*南天福アマビエ御朱印
無病息災、日々平穏を願い、アマビエさん、アマビコさんヒメウオさんを描きました。
また橘神社大門松に使用される「難を転じて福となす」とされる縁起の良い植物、南天(ナンテン)と
大門松建立の願い「清福招来」を合わせ「南天」の絵図に「福」の文字を揮毫しました。
江戸時代後期、妖怪(予言獣)とされるアマビエさんは現在の熊本県の海に出現し「疫病が流行るとき
私の姿を見せよ」とヒメウオさんは平戸の海に現れ「私の姿を見せれば疫病を避けられ子孫繁栄する」と
アマビコさんは複数の海に現れ「私の姿を書き写せば、無病長寿になる」と告げられたそうです。
これらのお姿を神職が猪目(ハートマーク)を合わせオリジナルデザインしたものを大礼和紙に取り込み
手書き手押しで書き置いた御朱印です。
*花橘御朱印 5月、6月限定御朱印
非時香果(ときじくのかぐのこのみ)、非時香果始黄色(ときじくのかぐのこのみはじめてきばむ)、に続く
非時香果(橘の木)御朱印の3作目、聖武天皇御製を揮毫いたします。
*境内に咲く花木の御朱印 5月ハマナス
今上天皇の御即位を記念して、境内に植樹したお印の木、梓、ハマナス、ゴヨウツツジのハマナスの花が綺麗に
咲きましたので御朱印に致しました。
*尚武祭御朱印
当神社では毎年5月5日に尚武祭を斎行しております。尚武祭とは端午の節句のことであり菖蒲の音が勝負に通じる
ことから武を尊ぶ尚武祭として行われてきました。
*境内に咲く花木の御朱印 3月紫木蓮 4月躑躅(つつじ)
境内に咲く花で、神職がゴム版を手彫りし頒布しております。直接御朱印帳に、直書き致しますが長くお待たせする
場合がございます。また都合により書き置きのみの頒布になる場合も在りますのでご了承ください。
*通常御朱印
※御朱印郵送ご希望の方はメールなどでお問合せください
令和3年 2021年 3月、4月 限定御朱印
桜詣御朱印/さくらもうで 南天アマビエ御朱印


.jpg)


.jpg)
令和3年 2021年 3月、4月 限定御朱印
桜詣御朱印/さくらもうで 南天アマビエ御朱印

令和3年1月20日現在
通常御朱印
ツツジ御朱印(5月5日まで)
真椿御朱印(終了)
桜詣御朱印(5月5日まで)
アマビエ御朱印(コロナ終息まで)
*諸事情により終了する場合があります。ご了承ください。